2019/03/15

常陸秋そば

春めいてきましたね。
季節の変化とともに人も何かが終わりになったり始まったりと変化をする時で、慣れ親しんだものからサヨナラしたり未知の世界に飛び込んだり…。

私はこれまでたまに挽き粉に頼っていたところを全て手挽きに変えるという変化をします。
理由はそれがしたかったし、なんてったって美味しいので。
(電動石臼を購入する資金力がまだないのも理由ですが 笑)
やると決めたので進みます。
みんなも変化=進化を楽しんで。

写真は手挽き十割そばの常陸秋そば。週末からの提供です。是非。

2019/03/08

ゴマクルミつけ汁そば

春メニューとして始まったゴマクルミつけ汁そば。
タレの濃度が落ち着くまで二転三転ありましたが、整いました。

このメニュー、多くのお店でもやっているものですが、そのお店のそれぞれのお蕎麦との相性で、様々な濃度・味のつけダレになりますね…。

ハナレらしいもの、私の蕎麦との相性などなど、お客様に出しては反応を見て検討し直すここ最近でした。

十割そばにゴマクルミつけちゃって、もったいない…なんて意見もありますが、美味しいので食べてみて欲しいです。
季節限定ものですし。

薬味に青ネギと生姜、お蕎麦が来るまでにお客様にゴマをすってお待ちして頂きます。
私は個人的に大好きです。是非、お試しください~。

2019/03/01

春メニュー第一弾

ハナレと言えば、これ!って言うメニューがいよいよ季節そばとして始まります。
篠山よかちょろさん時代からの定番メニューが、春夏メニューとして登場です。

「鬼おろしぶっかけそば」

キリリと絞めた細挽き十割そばに粗くおろした鬼おろしとカイワレ、かつお節に、辛汁を回しかけ、スダチを搾って頂きます。

是非、1度ご賞味くださいませ~。

2019/02/25

千葉県在来種

千葉県に八街市という落花生で有名な場所があります。
その土地で昔からそばが栽培されていたとは、知りませんでした。
偶然出会い入手することが出来、昨日からお客様に提供しています。
色艶、コシ、香り、どれをとっても有名産地に引けばとらないと思います。
打ってみて、あまりの良さに、驚き、朝起きて打ち始めるのが楽しみで楽しみで…。
そんな粉に巡り会えたのは、かなり幸せ。
久しぶりの感覚だなぁ。。

是非、一度ご賞味くださいませ。

2019/02/18

粗挽き

久しぶりに福井で粗挽き。

打ち足りないな…と思うほどの打っていて幸福興奮。
茹でたら香りもたって、ものすごい。

やっぱ福井好きだわぁ。

2019/02/11

連休のお知らせ

誠に勝手ながら2/12(火)~2/14(木)まで連休を頂きます。ご予定を立てて下さったお客様申し訳ありません。
今日までの三連休大変多くのお客様のご来店心より感謝感激です。
また金曜日から頑張ることが出来ます。

写真の
1枚目は美味過ぎたまかない鴨脂葱そば。
2枚目はそばがきの炙り。
3枚目は福井県丸岡産丸抜き。

2019/02/05

歓送迎会

夜ハナレではコースのご予約を承っております。

料金は御一人様3000円からで、お蕎麦と甘味までつけて7品(ドリンク別)。
その他ご予算に応じて承ります。

お昼の営業ではひとり作業で手が回らないので天ぷらをお出し出来ませんが、コースのみ揚げたて天ぷらをご用意。
その他、日本各地の地酒や国産有機ワインなども取り揃えております。

是非ハナレで大切なご友人お仲間と、楽しい時間をお過ごし下さい。
ご予約お待ちしております。

手打ちそばハナレ053-589-3522まで

2019/02/01

明日2/2(土)貸し切り

明日2/2(土)は貸し切り営業となります。ご予定を立てて下さった方申し訳ありません。

福井県丸岡産

今日から福井。
大好きな大切な産地のひとつ。
めっちゃ楽しみです。

2019/01/30

地酒いろいろ

明日から新酒スタートです。
にごりを2種入れました。違いを感じて楽しんでもらえたらなぁ。

2019/01/26

快晴

ビルで働いていたので知りませんでした、冬もこんなに空が青いこと。寒くて凛とした空気の心地よさを。

九条ネギそば終わりにして今日から新メニュー登場です。

2019/01/23

看板

迷ってしまうお客様も多かったので、ちょっと大きくリニューアルです。
ご迷惑おかけしました!笑
わかってもらえますように。

2019/01/19

石臼挽き十割手打ちそば

毎日打って毎日表情の違いを感じています。その日の天候、湿度、時間帯で、コロコロとかわるそば粉さんの表情も、楽しみのひとつ。

2019/01/14

三連休

三連休中多くのお客様のご来店誠にありがとうございました。感謝です。

2019/01/13

感謝

昨夜もコースのご利用ありがとうございました。
やっと思い描いた、ゆったりとした空間、静かに流れるアナログレコード、大切な器たちに盛られた美味しいと思える料理、そば、日本酒、お客様の笑顔、などなど、形に成りつつあります。

私が満足出来ないのに、お客様を満足させる事は不可能で、まずは私の自己満足から。やりたいことがどんどん増えます。

写真は昨夜のコースの一品、 ホタテのお造り叩き梅添え。一緒に叩いている海苔がポイント。

2019/01/10

夜ハナレ

夜ハナレではコースのご予約を承っております。ほぼ週替わりでいろいろやってます。

・前菜盛り
焼き味噌 玉子焼き 板わさ 利尻昆布有馬煮 蕪の昆布〆

・焼物
鴨と蓮根、九条ネギの塩胡椒焼き

・鍋代わり
鴨つくねと焼き豆腐、ゴボウ、春菊、千住ネギ

2019/01/09

音威子府

今年の北海道は天候不順のせいで農家さんには大打撃です。それでも元気に育ってくれた今年の音威子府産。
一発一発、気持ち入れて打ちます。
さぁ、仕込みっ!

2019/01/07

並そばと粗挽き

石臼挽き十割手挽きそば
北海道音威子府産と新潟県産とよむすめ

2019/01/05

家宝の看板

ご近所の方のご好意で、台座を備え付けてもらいました。
本来のあるべき場所にいよいよ鎮座。

2019/01/01

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
昨年は多くの方々の助けを頂き、なんとか独立することが出来ました。
まだまだ到らぬところが多々あり反省の元旦です。
ハナレでお客様に楽しんで頂く、これ以外考えず、今年も無我夢中で楽しくいこうと思います。
様々なイベントも検討中ですので、その辺もお楽しみに。

皆様にとって良い一年になりますように。