2015/08/03

夏新

夏真っ盛りの中、群馬県より夏の新そば「夏新」が届きました。
そばには年に3度の旬があると言われます。

春に出回る「春蒔きそば」
夏の「夏新」
秋に出る最もメジャーな「秋そば」

この中でも今回の夏新は若さの際立つ、色が最も鮮やかではないかと思っています。
味は秋そばなどには負けますが、私は丸ヌキです。

まだ使いません。少し熟成を待って旨味をましてから十割で使いたいと思います。

明日もオープンから十割支度してお待ちしております!

明日のご飯は、十五穀米のとろろご飯です。
暑さを乗り切るために、お蕎麦と共にどうぞ。

2015/07/31

8月

8月前半2回とも営業できます。

暑さが大変厳しい毎日ですが、乗りきりましょう、笑顔で!!!!
水分補給忘れずに~!

写真は阿部春弥さんの作品です。すっきりとした白磁の丼。マットな質感の触り心地が気持ち良い器です。

2015/07/27

明日

明日28日火曜日も営業開始から十割ご用意してお待ちしております!
明日は二八、辛味、とろろ、豆腐つけ汁、十割、枝豆としらすの炊き込みご飯と、甘味を支度しておきます。

暑さも厳しくなってきました、ぜひハナレで涼やかなひとときを!
ご来店お待ちしております。

2015/07/24

大好きな器の紹介を少しずつしていきます。

田谷直子さんの作品です。大好きな作品のひとつ。

寒くなってきたらこれで鴨せいろをやりたいッ!

猪口

新たなお猪口を入手。
少しどっしり目ですが、蓮の絵が涼しげです。

2015/07/22

ざる

十割用のそばザル使ってみました。

安定感、そばとの色のコントラスト、大きさ、編み目の細かさ、全てにおいてとても気に入ったので、追加しちゃいました。
高知県の竹虎さんのものです。

2015/07/20

明日

明日21日火曜日は誠に勝手ながら、14時半ラストオーダー15時閉店とさせて頂きます。

2015/07/18

そばザル

届きましたッ!

早く十割を盛り付けてみたいー!

今度の火曜日は本業の都合上、仕込みがあまり出来ないので、二八、辛味おろし、十割の三品に絞らせて頂きますー。
皆様のお越しをお待ちしております!

2015/07/15

7月後半

7月後半は両日とも営業いたしますー。
よろしくお願いいたします。

2枚目の写真はウチの新しい湯筒(そば湯入れ)です。
十割用に新たなザル、猪口も登場しますので、お楽しみにッ!

十割

昨日の十割は少し玄そばの割合を多目にしてみました。
当然色濃く味も良く言えば「本来のそばの味」かもしれませんが、悪い方が出てしまって「いらない雑味」まで含んでしまいました。
そこはとても後悔しています。

次回からは「旨味」だけを抽出できるよう、更に突き詰めて考えていきます。

まだまだです…精進あるのみです。

2015/07/11

今度の火曜日14日は営業いたしますー。

暑くなってきました。皆さま水分補給塩分補給忘れずに!私も頑張りますッ!
開店と同時に十割そばもご用意しておりますので、是非。
後半の営業もシフト出次第ご案内させていただきます。

2015/06/30

そばがき

細挽きの福井県産そば粉で練ったそばがき。
空気を含ませるようにふっくらと練ってあげると、つやつやと輝きます。
最もそば粉の香りを味わえる一品です。

2015/06/28

明後日と7月前半

明後日もオープン時から十割をご用意しておりますので!
あと、7/7の火曜日はお休みさせて頂きます。申し訳ございません。14日はオープンしますのでッ!

2015/06/23

営業開始~

開店と同時に十割もご用意出来ておりますのでッ!

是非、篠山でランチ(そば)をお探しの方、足をお運びくださいましー。

2015/06/16

感謝。

出前したお客様から、ごちそうさまと夏ミカン。ありがとうございます。感謝。

のれん

草木染めを体験してきました。自家製のれん!

そばの実の甘皮の色に似ていたから、メロンの皮で着色。

2015/06/15

6月後半

6月後半は無事火曜日全て(3回)営業出来ます!

尚、明日の16日は都合により15時半閉店となります。よろしくお願いいたします!

2015/06/08

明日6/9

明日の6月9日は都合によりお休みさせていただきます。

2015/06/02

売り切れ仕舞い

今日6/2の営業は売り切れにより早仕舞いとさせていただきます。
せっかく来ていただいた方に大変申し訳なく思います。またのお越しをお待ちしております。

写真は挽きかけた十割用の玄そば。

やまのいも

今日は「やまのいものつけとろ」
急に暑くなってきたので、皆さん水分補給忘れずにー!